Top » ツーリングレポート一覧 » 【群馬・長野】(2015年5月9日)

ツーリングレポート【群馬・長野】浅間山北麓を巡って海野宿観光

 ゴールデンウィークの混雑を避けて、2015年5月09日に浅間山北麓を巡って、長野県海野宿へ至るルートでソロツーリングしてきました。小雨が降って晴天には恵まれませんでしたが、混雑、渋滞もなく気持ちよく走れました。トレーサーの納車まだなので今回はジュベルでツーリングでした。

ツーリングルート

 大まかなルートは次の通りです。
  • ツーリング日:2015年5月9日
  • 上信道 松井田妙義ICから群馬県道33号を北上、地蔵峠を越える
  • 県道54号に入り西に向かい二度上峠越え。二度上峠頂上からは浅間山が見渡せる(晴れていれば)
  • 浅間大滝に立ち寄る。魚止めの滝と浅間大滝を見物。
  • 北軽井沢の別荘地を抜け国道144号へ。国道144号をしばらく走行し、県道94号で湯の丸スキー場へ
  • 高峰湯の丸林道で高峰へ。池の平から高峰側はダート道。
  • 高峰からチェリーパークラインを下る。途中県道80号沿いのラーメン屋で昼食。道の駅雷電で家族の土産品を買った。
  • 海野宿を見物

ツーリングで撮影した動画

走行動画はカメラバイク取り付けで撮影しています。峠道走行なので画面が大きく揺れています。
  • B.地蔵峠走行動画  景色が良いという場所はなかった峠道でした。頂上も見逃してしまいました。割と道幅も広くビッグバイクでもOK
  • C.二度上峠走行動画  ここは私のお勧め峠道です。道幅も広く快適に走れます。晴れていれば頂上から見える浅間山は素晴らしい。安中側のコーナー数は68か所、コーナー番号の看板があります。
  • D.浅間大滝と魚止の滝  浅間大滝は北軽井沢周辺では最大の滝との事です。魚止の滝は、浅間大滝から5分位下流にあります。ビデオは魚止の滝が先になっています。
  • E.高峰湯の丸林道走行動画  湯の丸と高峰を結ぶ林道。湯の丸から途中の池の平湿原までは舗装されているが、高峰側はダート道になる。良く整備されていてワダチはない。残雪も所々あり、ビビリ走行になってしまいました。
  • F.チェリーパークライン走行動画  高峰高原ホテルから小諸へ一気に下ります。下り走行だと非力なジュベルでも気持ち良く走れました。チェリーパークライン良く整備されていて路面状態良好でした。
  • G.海野宿  人も少なく、静かな宿場町を堪能しました。宿場の通りは車両の走行OKだったので、バイクに装着したアクションカムで動画撮影しました。
  • 星の王子さまPA(寄居PA)  私のお気に入り寄居PAを動画にしてみました。スタッフによるリフレッシュ体操等行ており、色々サービスも考えているみたいです。

写真集

地蔵峠(群馬県道33号)の頂上にて

 地蔵峠の頂上からの風景です。近くにダート道あるみたいです。機会有れば走ってみようかと思います。

二度上峠の頂上にて

 二度上峠頂上で撮影した愛車ジュベルです。「カーブ1」の看板有ります。ここから安中方面で68か所のカーブあり、各カーブにはカーブ番号の看板が立っています。
 小雨が降る悪天候でしたが、何とか浅間山見えました。晴れた日なら絶好のビューポイントでしょう。

浅間大滝・魚止の滝入口

 バイクで入れるのはここまで。ここからは歩きです。浅間大滝はここから上流側、魚止の滝は下流側になります。滝までは大した距離ではないです。

魚止の滝

 魚止めの滝は「魚が登りきれないほど激しい滝」というのが名前の由来。3段の滝です。
ムービーも掲載しました

浅間大滝

 魚止の滝の上流にあり、歩いて5~6分位。北軽井沢周辺では最大の滝という事です。
ムービーも掲載しました
 川を渡るのに仮設の橋が架かってました。2人以上は渡れないようです。

湯の丸スキー場

 若かりし頃にスキー来たことあります。リフトが数基程度のたいして大きいスキー場ではなかったと記憶しています 。 かなり標高が高いので5月でも少し残雪残ってました。こ
 駐車場横にあるレストランです。
 雪のない湯の丸スキー場ゲレンデです。
 

高峰高原

高峰湯の丸林道を抜け、高峰温泉、アサマ2000スキー場を経て高峰高原ホテルに着いた。この辺りの頂上。
 高峰高原ホテル
 高峰高原ホテルからの南方向は小諸市街の眺めが広がっている。
 今上天皇が皇太子時代に、この辺りの散策を記念して石碑が建てられてました。

らーめん ねね家で昼食(長野県道88号沿い)

 ちょっとリッチにヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーで昼食と計画していましたが、時間切れで長野県道88号沿い有った「ねね家」で昼食をとりました。
 注文したのはこの店のお勧め「岩のりらーめん」と「ゴマソース水餃子」。こんな山の中でなんで「岩のり」と思いつつも、結構いけました。

道の駅「くるみの里 雷電」

 家族への土産買うために、道の駅「くるみの里 雷電」に立ち寄ってみた。この道の駅も県道88号沿いにあります。
土産は名産の「おやき」と「おやき風パン」。家族には「おやき風パン」の受けが良かったです。
 道の駅内に雷電像が立っています。雷電は長野県東御市出身の相撲力士で、伝説的な強さだったようです。
 道の駅「くるみの里 雷電」のスタンプです。

海野宿

 江戸時代の旅籠屋造りや、茅葺き屋根の建物と、明治以降の堅牢な蚕室造りの建物の静かな町並みが650mも続いています。ゴールデンウィーク明けに行ったこともあり人出も少なく、静かな町並みを堪能できました。ここは江戸時代初期に北国街道という重要街道の宿場として開設されたとのことです。
 街中は車両走行可だったので、バイクのアクションカムで町中の動画撮影もしてきました。海野宿町並み動画

 海野宿の産土神である白鳥神社。来年の大河ドラマの主人公「真田幸村」を出した真田氏の氏神との看板有りました。